Purpose
森から追い出された猿は、たまたま木にぶら下がるために備えていた親指を使ってモノを掴むことができ、たまたま木にぶら下がることで得ていたまっすぐな首のおかげで立って歩くことができ、それらを活かして、森の近くに子どもたちを隠し遠くから食料を持ち帰ってくることで生き延びていきました。
その後、草原に出た猿は、火と土と石から道具を生み出し、文化を生み出し、都市を生み出し、多くのイノベーションと科学革命、産業革命、情報革命を経て、今この時代に至ります。人新世と呼ばれる時代において、私たち人類は、どのような役割を果たすことが出来るのでしょう。
人が培ってきた知識とものの見方・捉え方は、私たちにどのような視座を与えてくれるのか。esse-senseは、人がこの時代において果たせる役割について、誰もが自然に想像し、いずれたどり着く人類がこの宇宙に生まれた意味を知る日に向けた、時代を超えて応えをつないでいく架け橋を提供することに取り組みます。
その後、草原に出た猿は、火と土と石から道具を生み出し、文化を生み出し、都市を生み出し、多くのイノベーションと科学革命、産業革命、情報革命を経て、今この時代に至ります。人新世と呼ばれる時代において、私たち人類は、どのような役割を果たすことが出来るのでしょう。
人が培ってきた知識とものの見方・捉え方は、私たちにどのような視座を与えてくれるのか。esse-senseは、人がこの時代において果たせる役割について、誰もが自然に想像し、いずれたどり着く人類がこの宇宙に生まれた意味を知る日に向けた、時代を超えて応えをつないでいく架け橋を提供することに取り組みます。
組織概要
※Google Map
アドバイザー
日本たばこ産業株式会社取締役副会長
株式会社ユーグレナ 執行役員
株式会社LIFULL 代表取締役社長執行役員
READYFOR株式会社 代表取締役CEO
Forbes Japan web編集部 編集長
グレートジャーニー合同会社 代表
TBSイノベーション・パートナーズ合同会社代表パートナー
株式会社ALE 代表取締役社長 / CEO
慶應義塾大学大学院 SDM研究科 教授
株式会社ベネッセホールディングス
CEO COO オフィス副本部長
九州工業大学 先端研究・社会連携本部特任教授・弁理士
公益財団法人サントリー文化財団 専務理事
OIST(沖縄科学技術大学院大学) メディア連携セクションマネジャー
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 執行役員 事業開発室長
ディップ株式会社 執行役員
ディップ総合研究所所長
ERRORs株式会社 代表取締役社長
株式会社eumo 代表取締役
ハバタク株式会社代表取締役
シェアビレッジ株式会社代表取締役
株式会社ユーグレナ取締役副社長 /
リアルテックファンド代表
ライティングチーム
編集
編集サポート
MAIN MEMBERS
NPO法人ミラツク代表理事
1981年大阪府池田市生まれ。大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。2011年にミラツクを設立。セクター、職種、領域を超えたイノベーションプラットフォームの構築と大手企業の新領域事業開発支援・研究開発プロジェクト立ち上げの支援、企業内シンクタンクの伴走支援、学術機関の大規模プロジェクトの伴走支援などに取り組む。2017年から国立研究開発法人理化学研究所未来戦略室にて、未来構想と研究分野の連携構築に取り組む(兼務 / 2022年3月まで)。2021年に株式会社エッセンスを設立。自然科学、人文学、社会科学の先端研究に取り組む研究者のインタビュー記事を軸としたWEBメディアesse-senseを立ち上げ、運営に携わる。
大阪大学社会ソリューションイニシアティブ 招聘教授。
一般社団法人イノラボ・インターナショナル 共同代表
慶応義塾大学大学院卒業後、ソーシャルイノベーションのスケールアウト(拡散)をテーマとして、コンサルティングやリサーチに従事。スタンフォード大学(Center on Philanthropy and Civil Society)、クレアモント大学院大学ピーター・ドラッカー・スクール・オブ・マネジメント客員研究員(Visiting Practitioner)を経て、現職。身体からの情報を含めたホリスティックなアプローチによるリーダーシップ教育に携わる。
ソーシャル・プレゼンシング・シアター(SPT)シニアティーチャー。NPO法人ミラツク理事。一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ理事。スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版共同発起人。
ソーシャル・インベストメント・パートナーズ 理事
1980年代からシリコンバレー、アジアでベンチャー・キャピタル投資の経験を積んだ後、1999年から2005年まで(株)ジャフコの事業投資本部長としてプライベート・エクイティ (PE) 投資の責任者を務めた。その後、欧州のPE投資会社であるPermiraの日本法人代表を経て、2014年からPE投資会社フロネシス・パートナーズの代表を務める。2012年から2019年までソーシャル・インベストメント・パートナーズの初代代表理事を務め、現在も理事としてインパクト投資やベンチャー・フィランソロピーを通じた社会事業支援にも従事している。1986年一橋大学法学部卒業。
Global Steering Group for Impact Investment (GSG) 国内諮問委員。休眠預金等活用審議会専門委員。
KANDO Founder&CEO
リアルテックホールディングス株式会社 エンビジョンマネージャー
株式会社KANDO代表取締役 リアルテックホールディングス株式会社 エンビジョンマネージャー ビジュアルデザインスタジオWOW勤務時に公共施設やアートパビリオンなど建築プロジェクトを担当。2018年株式会社KANDO設立。同時にリアルテックファンドメンバーとしても多数のテックベンチャーと並走しながらファイナンス視点での総合的なデザインハンズオン支援を行う。 サイボーグベンチャー「MELTIN」国内外でのモメンタム作りに貢献、シリーズBにおいて20.2億円調達。パーソナルモビリティ「WHILL」MaaS構想CES展示、HRテック「ZENKIGEN」事業コンセプトリードなど、多数のテックスタートアップ支援を実施している。
エール株式会社 取締役
慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年10月にほぼ日(旧・東京糸井重里事務所)に入社。同年 12 月から 2018 年 11 月まで同社取締役CFO。1年間のジョブレス期間を経てエール株式会社の取締役に就任。社外人材によるオンライン 1on 1を通じて、組織改革を進める企業を支援。「聴き合う組織」が増えること、「聴くこと」によって一人ひとりがより自分らしくあれる社会に近づくことを目指して経営にあたっている。
「LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる」(日経BP)、「ALLIANCE アライアンス —— 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用」監訳。
東北大学大学院情報科学研究科情報基礎科学専攻・教授
株式会社シグマアイ代表取締役CEO
1982年東京生まれ。2008年東京工業大学大学院理工学研究科物性物理学専攻博士課程早期修了。東京工業大学、ローマ大学、京都大学大学院を経て、東北大学大学院情報科学研究科応用情報科学専攻教授。
非常に複雑な多数の要素間の関係や集団としての性質を明らかにする統計力学と呼ばれる学問体系を切り口として、機械学習を始めとする現代のキーテクノロジーを独自の表現で理解して、広く社会に普及させることを目指し、特に「スパースモデリング」、「量子アニーリング」に関する研究活動を展開している。2019年4月には東北大学発のスタートアップであるシグマアイを創業。
著書に、「Pythonで機械学習入門-深層学習から敵対的生成ネットワークまで-」、「量子コンピュータが変える未来」(共著)
大阪大学大学院経済学研究科 教授
2002年に東京大学経済学部卒業。最優秀卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し経済学部卒業生総代となる。米国プリンストン大学へ留学して2007年にPh.D.(経済学)を取得。政策研究大学院大学助教授、大阪大学准教授を経て、2022年7月より同大学教授。専門はマーケットデザイン、ゲーム理論。American Economic Reviewをはじめ、国際的な経済学術誌に論文を多数発表。新聞・雑誌への寄稿やテレビ番組出演などを通じて情報発信にも取り組む。朝日新聞論壇委員会、政府系審議会の委員などを歴任。2020年6月にEconomics Design Inc.を共同で創業。
相模女子大学 学芸学部/大学院社会起業研究科 准教授
津田塾大学学芸学部、MITスローン経営大学院、北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院卒業。修士(経営学)、博士(観光学)。外資系金融機関にて証券アナリストとして日本の産業・企業分析を担当後、スタンダード&プアーズにて事業会社・公的部門格付部部長、証券化本部長として、日本・韓国・中国の事業会社や自治体、公的機関やプロジェクトの分析に携わる。2009年にかねてから関心のあった地域活性化に取り組むため、北海道大学の博士後期課程にて観光学を学ぶ。2017年に相模女子大学学芸学部に着任。
大学院社会起業研究科の立ち上げに関わり、2020年度より同科も兼務。株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ 取締役(社外)。
公認会計士 /樋口公認会計士事務所所長
外資系大手監査法人(現在PwCあらた監査法人)で約20年間、金融機関をはじめ企業の会計監査に携わり、その間で約3年間ロンドン駐在を経験し、パートナーに昇格したがもう少し違う分野を経験してみたく40歳前で個人の会計事務所を設立。その後、企業会計基準委員会の専門研究員として日本の会計基準の開発に携わる。3.11を機にソーシャル・ビジネスに興味を持ち、会計士としてソーシャルベンチャーの支援や NPO活動に参加。
また、早稲田大学会計大学院の講師を設立来10年間務める。現在、樋口公認会計士事務所所長、金融系・一般事業会社の社外役員・アドバイザー、NPO・一般社団法人の理事・監事、中小監査法人・税理士事務所のアドバイザーを務める。